研修会
掲載 : 2020年11月26日
2020研修会
令和2年度全国保健所長会研修会
「新型コロナウイルス感染症対応を超えた未来を見据えて」
ご報告
令和3年1月22日(金)13:00 ~ 17:05
オンライン開催(Zoomミーティング)
プログラム(20KB)
研修会
- 厚生労働省健康局健康課地域保健室 室長 主藤 秀幸氏
「新型コロナウイルス感染症対策の最新トピックス」資料(83KB)
- 神戸大学医学研究科 感染症内科 教授 岩田 健太郎氏
「本質の新型コロナウイルス」
- 東京都看護協会危機管理室アドバイザー、東京都港区感染症専門アドバイザー
感染症対策コンサルタント 堀 成美氏
「伝えたい人に伝わるための具体的な啓発方法」資料(8.5MB)
- 神奈川県健康医療局 局長 前田 光哉氏
「都市部における公表や住民啓発」資料(4.0MB)
- 高知県安芸福祉保健所 所長 福永 一郎氏
「地方における情報伝達とその課題」資料(3.7MB)
当日のスライド資料はこちら(288KB)
指導医講習会
- 全国保健所長会公衆衛生医師の確保と育成委員会 委員 宗 陽子氏 資料(1.7MB)
受講票について
研修会へのご参加ありがとうございました。受講票の発行については下記のとおりです。
- 会員の方:アンケート、視聴履歴の確認後、発送します。
- 会員外の方:アンケート、視聴履歴、参加費の入金を確認後、発送します。
2月中に受講票が届かない場合は、全国保健所長会事務局へ連絡してください。
|
開催概要
- 参加対象:会員および本庁・保健所に勤務する行政医師(会員優先)(先着250名)
- 参加申込:申込受付は終了しました。
- 参加決定通知:
参加決定者には1月上旬に通知書を送付します。申込完了しても参加決定ではございませんのでご注意ください。
- その他注意事項:
- 所属やお名前の記載に不備がある場合、申込を受理できないことがあります。
- 社会医学系専門医指導医講習会の受講票は申込者のお名前で発行されます。受講票が必要な方は、各自で申込をお願いいたします。
- 研修会に参加する端末は、申込者一人につき一台のみとしてください。複数の端末を使用されると、講師や他の受講者が参加できなくなります。
- 研修受講をご希望の方で受講票が不要な場合には、参加決定者と同じ端末から視聴されても構いません。
- Zoomの使い方に関するご質問は事務局ではお受けできませんので、ご使用予定の端末のインターネット環境および参加方法等を事前に必ずご確認ください。
|